血糖値、やばいやばい(>_<)
本日定期診察。
待合室の椅子は背に後頭部を乗せられるタイプでとても座り心地が良い。
適度な暖かさも相まってうとうとしてしまい、モニターに自分の番号が出ていることに気付かなかった。
看護師さんに名前で呼ばれて目が覚めたのだけど、気が緩むにもほどがある^^
血液検査の結果は概ね良好、しかし血糖値の上昇が止まらない。
主治医は「プレドニンの副作用で血糖値が上がるとはいえ、ちょっと危ない数値ですね。このまま上がると専門の先生に診てもらった方がいいかも」と言われてしまった。
上昇の夕食に炭水化物を摂ること増えているのが一因かな。
本腰を入れて食生活を見直さなければ!
お昼は障がい者の自立を支援している小さな食堂で、鮭フライ定食をいただきました。
肉厚の鮭、浅漬けの大根、ほうれん草の胡麻和え、切り干し大根、味噌汁。
どれも美味しくて、これで680円。
スタッフ3人のうち調理者以外の2人が障がい者です。
動きはスローだけど丁寧なお仕事をされていて、気持ちのこもったサービスしていただきました。
暖かな雰囲気のお店で、私以外の客は全員常連さんの様子。居心地の良いお店だから、リピーターになる気持ちわかるなー。
他のメニューも美味しそう。また伺ってみようと思います🤗


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。