おふとん日記

上を向いて歩こう 涙がこぼれないように

特養へ父の様子見→梅仕事

雨の中、国道をぶっ飛ばして・・・と書きたいところだけど、5kmほど白バイ2台の後ろになり、抜くに抜けずにイライラした^^

制限速度50kmのところを40kmキープで走るから渋滞の原因になってたよ💢


父の様子を見に特養へ行ってきました。


特養玄関前の梅の木に実が生ってた。どんな味がするのだろう?


父は脳内の出来事と現実が混沌としている。

会話は普通にできるのだけど、現実ではありえないことを体感しているみたい。

特に夜中は幻覚がいっぱい見えているらしい。

薬でどうにかなるようなものではないし、どうしたものか。


帰るときはちょうど昼食の時間で、車椅子を押して食堂に行ったらちょうどテーブルに昼食のトレイが用意されたところでした。

私を見上げて「半分食べるか?」ですって。

認知症が進んでいろんなことを忘れても、子供にごはんを食べさせることは忘れていないようです。


ユニットのディスプレイが紫陽花になってた。



帰宅後は梅仕事。


梅シロップと梅酢シロップ漬けました。

これで今年の夏を乗り切る✊


表面に難がある梅は、ジャム用に冷凍します。

冷凍すると茹でる行程の手間が省けるんだって。


夕飯は週末恒例焼き餃子。今夜お美味しく焼き上がりました♪


さて、明日は推し活。

来月開催のクラブワールドカップ遠征前最後の試合、勝って送り出さねば。