おふとん日記

上を向いて歩こう 涙がこぼれないように

父の携帯解約できず、新しい相棒をお持ち帰り

うそをついてまで持ち帰ってきた父の携帯を解約しにauに行ったら、父と住所が違うという理由で解約できなかったorz

戸籍謄本があればいいというので急いでコンビニに取りに行ったのだけど、区同士の提携がないことから発行できず、仕方なく出直すことにしましたorz...

親の携帯を解約するだけなのに、いろいろ面倒ですなあ。


<必要な書類:自分メモ>

・委任状(住所が違って親子関係がわからないからある意味不要)

・誓約書(au備え付け)

・父のマイナンバーカード

・父の携帯

・戸籍謄本(親子関係を証明する公的書類)

・私のマイナンバーカード


ふう😴



HANDS(旧東急ハンズ)に行ったら、これだ!というリュックに出会ってしまった♪

MICHAEL LINNELLのMLAC-35 Backpack☆



サイズはW:28×H:46×D:18で約23L、最低限の仕様としていた

・軽量

・フロント上部に本が入るサイズのポケット

・メインポケットはダブルファスナー(防犯対策でファスナークリップをつける)

・背中部に隠しポケット

をクリアー。

Nordace Siena – 軽量デイリーリュックと20分ほど迷った結果、ファスナーの開閉し易さと軽さと手触りでMICHAEL LINNELLに決めました。


MICHAEL LINNELLを知らなかったのだけど、HPによると「1977年以来、イギリスのポストマンを支え続けるメッセンジャーバッグブランド。」とのこと。



左右にペットボトルが収納できるポケットあり。


身体に当たる部分はメッシュでショルダー部にDカン、ハーネスもついてる。

あるのとないので感じる重さが変わるから、ハーネスがあるの大事。


フロント上と下のポケットは文庫本が収納できるサイズ。

前ポケットに拘ったのは、機内で足元に置いたときに出入国カード記入用のボールペンや資料、ひま潰し道具をすぐに取り出せるから。


メインポケットはこれだけ開けば十分。


背中部に隠しポケット。

パスポートはここに入れないけどねw


タグがユニオンジャック!


amazonや楽天で候補にしていた5000円前後のリュックもあったけど、実物を見たらお値段なりってカンジだった。

軽くて手触りが良くて縫製がしっかりしている、これをクリアーしないと長時間移動はキツいもんね。


今日は父携帯の解約はできなかったけど、一緒に旅する新しい相棒を見つけることができて大満足です☆