攻め落としたり!大分府内城🏯
日本100名城スタンプラリー、62城目の大分府内城に登城してきました。
浜松町までは通勤のラッシュアワーとかち合ってしまい、ようやくモノレールで一息つけた。気温30度、空は夏空。
羽田空港は設備がアップグレードしていて浦島太郎状態(@_@;)
プレミアムチェックインカウンターが外に出ていた。
それだけステイタス持っている人が増えたということか。
保安検査場の入り口がゴージャスw
モバイルバッテリーや電子機器、鍵なんかもリュックに入れたままでセキュリティ抜けられるってすごい。
本館北ラウンジでひといき。空いてるかと思いきや、結構混んでた。
ビールのトマトジュース割り、つまりレッドアイで朝ごはん。
タイアップ品のエリーゼがあったよ!
搭乗ゲートは2025年3月に本館と接続した北側サテライト。遠かった・・・
第2グループでちょっと早めに搭乗します。
不織布の足元収納用袋、バッグが汚れなくてすごくありがたい。
JALはなんで廃止しちゃったんだろう?
定刻より約50分遅れて大分空港到着。ヤバイ、空港バスに間に合わない!
焦ったわりには空港バス乗り場には余裕で到着。
1時間に1本しかないから間に合わないと1時間無駄になっちゃう。
大分空港←→大分市内は1600円です。距離がある分、お高いですねえ。
空港で昼食するはずが飛行機が遅れたことで松屋で牛丼w
黄金のひとたち🤔
大分駅から徒歩15分ほどにある府内城はアクセス抜群。
さほど遺構は残っていないのが残念。
天守跡はこんなかんじ。
62城目、攻め落としたり!ヾ(*´∀`*)ノ
目星をつけていた地元定食屋さんではなく、トキハ地下で買った天丼で夕飯。
お伴はカボスクラフトビールとかぼすハイボール。
トリニータ戦で来て以来の大分は駅ビルや駅周辺がガラっと変わってた。
20年ほどまえいろいろお世話になったトリニータサポの警部さんはお元気なのだろうか?
明日は瀧廉太郎の「荒城の月」のモデルになった岡城に向かいまーす🤗




























このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。