おふとん日記

今年もたくさんいいことが あなたにあるように いつも いつも

35年間ありがとう

加入している生命保険(医療・個人年金・特約)のうち特約部分が満期になったので、保険会社の担当さんと事務員さんに来社いただいて受け取りの手続きをしました。
この特約はいわゆる生存保険金で5年ごとに引き出せるのだけど、全額据え置いていたことで35年前の利率で運用されたそうです。
「いい時に契約した、今ではこの利率は無理」とのこと。ありがたや~

(お金を引き出したのにいただいてしまった^^ 何が入ってるのかな?)



手続き(といっても契約用タブレットに振込先とか必要事項を入力して、本人確認でマイナンバーカードを撮影するだけ)が終わり、担当さんに、あとは60歳になる前に個人年金の手続きをするだけですねと言われ、しんみりしてまった(´・ω・`)
60歳まであと1年4か月。
第2の人生へスムースに移行できるよう、これからも少しずつ準備をして行こう。

(ハンカチ・ボールペン・ウェットティッシュでした)



今でこそ株だ投資だ仮想通貨だと錬金手段はいくらでもありますが、35年前は金融機関の商品を買う、もしくは預けるくらいしか方法がありませんでした。
株にいたってはインターネットがないからオンライン売買の制度はなく、証券会社への委託は敷居が高くて手を出しにくかったし、今みたいに手軽に手を出せる存在ではなかったですよね。


明治安田生命さん、35年間運用していただいてありがとう。
当時この商品を勧めてくれた「保険のおばちゃん」もありがとう。
勧誘されたときはうるさいなあと思ったけど、今となっては入っておいてよかった😊


(ハンカチ、めっちゃ手触りよかった♡)



それと、医療保険も残り1年4か月。個人年金に付随している関係で、60歳以降は保険料がかなり上がるから継続はしないつもり。個人年金・医療保険とも60歳で終わりです。
別口で加入している県民共済もあるしね。
SLEで長期入院したときもコロナで自宅療養したときもスピーディーに保険金を振り込んでくれたし、高額療養費の補填用だからこれで十分だと思う。

月々2,000円の掛け金で割戻金もあるとか、ありがたい存在です共済組合😘




深谷市名物・ふっかちゃんサブレをいただきました。かわいい♡