「災害時のお金ハンドブック」by共済グループ
都道府県民共済グループから「災害時のお金ハンドブック」が届きました。
共済に加入しているみなさま、届きましたか?
『本冊子では、「災害時のお金」に関する情報を中心に、被災した際の公的支援や必要な手続き、そしてどのような備え(自助)をしておくべきかなど、専門家のアドバイスを一冊にまとめました。』(巻頭文より)
パラパラっとめくってみた感じ、ポイントを押さえた情報になっていると思います。
もしも大地震でうち(マンション)が倒壊したら、地震から発生した火事で住めなくなったら、仮設住宅入居、住宅再建etc...
そうならないことを祈りたいけど、天災が多発する日本に住んでいるからには正しく恐れること、備えておくことはとても大切なことだと思うのです。
うち地域は水害風害は考えられなくて、一番のリスクは地震です。
地盤が固いエリアとはいえ、絶対大丈夫とは言い切れない怖さよ・・・
まずは、よく読んでみよう。
読んだらPDFにして、被災しても何かしらのデバイスでアクセスできるようにクラウドドライブに入れておこう。
そして、この冊子自体は弊マンションで最も安全性が高い場所にある郵便ポストに入れておくことにしよう。
ああ、でも大地震よ、お願いだから来ないで~(>_<)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。