おふとん日記

今年もたくさんいいことが あなたにあるように いつも いつも

父に面会、今日は五十日

父が入居している特養に行ってきました。


フロアのクリスマスの飾りはちょっとだけ配置が変わってた。


面会は妹と交互に行っていて、面会する回数を増やしています。
補充のティッシュを持って行ったら、子供が女の子で良かった。男の子だったらこんなに頻繁には来てくれないと言う。
それは人によるよと言いたかったけど、父がそう思っているならそれでいい。


貧血気味で施設の看護師さんから貧血になる原因を調べたらどうかと勧められたけど、妹と相談してお断りしました。
原因を調べたとしても、検査や入院で父に負担がかかるのはイヤだし、今後何があっても自然の成り行きに任せようと決めたからです。
特養にいればスタッフさんが24時間気にかけてくれるし、お仲間もいるし、このまま穏やかに余生を送ってほしい。
それが私と妹の願いです。


とはいえ食事は完食、お通じも正常、物忘れはするけど会話には支障なし。
元気そうに見えるもうすぐ91歳、父の生命力が続く限りいろいろなカタチでサポートしようと思っています。


特養前の公園にて。この景色、来年も見れるといいな。



お昼は国道沿いのかつやでロースかつ定食。



週3日実家に通っていたときに使っていたヒーターと、沖縄で買って来た泡盛、会社でもらった日本酒をリユースショップに持ち込んだところ、日本酒だけは買取対象外でした。
日本酒は家で飲まないから、引き取ってくれるショップを探してみよう。
泡盛の古酒、結局飲まなかったなー。



一旦帰宅して書類をピックアップし、10月に罹患したインフルで発熱外来にかかった病院に自費診療の精算に行ったら、土曜日は午前中までと言われてしまった。
今度の土曜日に出直すことにしよう。



月末30日で五十日とあって、幹線道路は激混みでした。
たいして走っていないのに、渋滞だらけで疲れたー。
明日から師走、今年も残り一か月。
やることがたくさんあるけど、きちんと計画を立てて確実にこなして行こう。