蘇える?Windows7のPC、VAIOちゃん
書斎の肥やしとなっているSONYのVAIOちゃん。(右のピンクのコ)
この画像は2021年2月に撮影、ということは4年前までは現役で使っていたようです。
ここ数年起動させていないし、今のネット環境でWindows7は使いものにならないだろうし、そろそろ処分しないと。なんて思っていたら「ChromeOS Flex」を使ってChromebookのように使えるらしいという情報が!
ChromeOS FlexはGoogleが開発した軽量OSで、『動作が軽快で、セキュリティも自動的に保たれるため、PCを延命したいユーザーに最適』とのこと。
インストールしたPCの画面を見てみたら、アプリを使うだけあってタブレットみたいな構成に見えます。
使い方もChromeを使っているなら問題ないみたい。
サヨナラしようとしていたPCに命を吹き込むことができるならトライしてみる価値があるはず。近いうちにインストールに挑戦してみよう。
<メモ>
Chrome OS Flexを1週間使ってみて思ったこと|Jun
<導入方法>
【Microsoftからの解放】さようならWindows10、無料のクラウド ファーストOSに乗り換えよう!導入方法を徹底解説【ChromeOS Flex】
延命できるものならしてあげたいもんね。
ただ、初期化する前にハードディスクにあるデータを救出しなければ💦
帰宅途中、見上げたら白い月が。



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。