今日は洗濯と昼食の調達以外なにもせず、ひろきくんのムンバイ→ニューデリー動画を見てだらだら過ごしたいちにちでした。 夕飯は週末恒例焼き餃子。 貴重な休日を何もせずだらだら過ごすのはもったいない気もするけど、そういう日も一興。 何もせずのんびり過ごすのって、ある意味貴重だしね。 それにして... 続きをみる
おふとん日記の新着ブログ記事
-
-
5月から準備して来た大会議と懇親会の立食パーティー、無事終了。 社長以下、取締役から関連会社の社長たちまで会社幹部が全員参加する大掛かりなイベントで、失敗は許されないこともありコーディネートする身としてはかなり神経を使う行事でした。 1年のうち2か月は重圧を感じながら生活をしていたわけで、これから... 続きをみる
-
-
気温はさほどでもないのに雨のせいでジメジメ💦 よって今夜のデザートは、今季初のかき氷。 撮影している間に溶けちゃった🤣 シロップはメロン&練乳。 シンプルなかき氷が好き♡ さて、カルピス&練乳で2杯目いくぞー!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
-
先週崩した体調は、ようやく復調した気がする。 痰の色が緑から白に変わったし、あいかわらず声がハスキーだけど先週のようなガラガラ声ではない。 ということで、夕食後に10日ぶりでKat Gates-Buettner先生のワークアウトを決行! 今日チョイスしたエクササイズは、35分で約5000歩分の「楽... 続きをみる
-
スーパーで ・複数原料米 ・生産年記載なし ・2025年6月上旬精米 ・4kgで2680円(税抜き) の米を買いました。 これって前回の備蓄米ではないかな? このスーパーに先週行ったときはこの米はなかったのですよ。 販売者はウワサのヤマタネだし、いろいろ邪推しちゃいますね~ もっとも、消費者側から... 続きをみる
-
9時に出発する予定だったのに、目が冷めたら9時過ぎてた^^ 急いで支度して、父の特養に行ってきました。 車に乗ったら助手席のシートにプリズムが!いいことありそう🌈 暇つぶしになるかと思ってスクラッチアートを持参したのに父はお気に召さなかったもよう🥺 持ち帰ってきたので、脳トレがてら暇つぶしにコ... 続きをみる
-
労働安全衛生法第66条に基づく健康診断を受診してきました。 入社以来毎年欠かさず受けてきたこの法廷健診も今回が最後です。 検体や血液検査の結果待ちではあるけど、概ね良好だったもよう。 食後のワークアウトが効いたのか、体重がちょっと減ってた♪ 次は1月に受診予定の人間ドックで、これが社会人生活最後の... 続きをみる
-
-
-
-
昨日から体調の悪さを感じていて、今朝ベッドから立ちあがった瞬間ダメだと思い、仕事を休みました。 ほぼ1日眠ったおかげで、だいぶ良くなった・・・気がする。 お昼は昨日作っておいたお弁当&大根のきんぴら。 体調が悪い中でも食事を摂れるのはいい傾向ですな😊
-
こち亀のみなさんに会いに行ってきました。 いやいや。 正確には亀有のニトリに行ったついでに、こち亀にみなさんに会ってきました🤗 ニトリで買ったのは、スポンジ・三分丈のルームパンツ。 このスポンジ、発売当初は毎日1枚ずつ使い捨てにしていたのだけど、今ではカレーやシチューなどの予備洗いとして使ってい... 続きをみる
-
再来週からアメリカで始まるFIFAクラブワールドカップ2025。 浦和は18日にシアトルでアルゼンチンのCAリーベル・プレートとグループリーグ#1があり、チームは6日にシアトルへ旅立つそうです。 というわけで、今日が国内最後の試合となりました。 仲間が2人アメリカ遠征に行くので、壮行会という名目で... 続きをみる
-
雨の中、国道をぶっ飛ばして・・・と書きたいところだけど、5kmほど白バイ2台の後ろになり、抜くに抜けずにイライラした^^ 制限速度50kmのところを40kmキープで走るから渋滞の原因になってたよ💢 父の様子を見に特養へ行ってきました。 特養玄関前の梅の木に実が生ってた。どんな味がするのだろう? ... 続きをみる
-
音読が脳を活性化して老化防止に効果があるという記事を読んでさっそく実践! 会社の本棚から、字が大きめなこの本を借りてきました。 親友ちゃんがついったで話題にしていて、読みたいと思っていたのだ😊 夕はんのあと3分間音読してみました。音読なんて中学生の時以来かも? ・読む速度はちょっと速め ・3分で... 続きをみる
-
法務局に届け出るNPO法人関係の書類が出来上がったので、理事さん宅を回って署名と捺印をもらってきました。 そしたら・・・ W理事長から今朝採った青梅を、O理事から夕方ひっこ抜いた大根をいただいちゃった♪ 大根の葉っぱ、ありがたいな~ ごま油で炒めてしょうゆで味付けすると、これだけでごはん3膳はイケ... 続きをみる
-
去年引退してクラブの営業やってる興梠さんと名刺交換しました!! 名刺が無くなり次第終了とのことで、1回目の16:30に間に合うべく半休を取って名刺交換に参戦! 超有能な営業マンと30秒ほど話せた♪ 肩書長いw これは今日のイベント用の名刺。 岡野さんとも名刺交換しましたw 引退するときは浦和の監... 続きをみる
-
仕事で使っている名刺入れは、コシノミチコのブランドMICHIKO LONDON。 かれこれ40年ほど使っています☺️ 明日、埼スタで名刺交換会(!)があるので持ち帰ってきました☆ ところどころかすれている箇所はあるけど、まだまだ現役でがんばれそう。 この名刺入れ、退職後はNPO法人用として活躍する... 続きをみる
-
NPO法人の役員変更登記で抜けていたものがあって、今日はその対応に追われた1日でした。 法務局と県の担当課に電話して正しい書類が確認できたのはいいけど、今後は私が担当になりそう(^_^;) 法務をネットで調べてもそれが正しいとは限らないので、結局はプロに教えを乞うか自分でそれ相応の知識を得るかしな... 続きをみる
-
こども食堂の手伝いに行って来ました。 スタッフじゃないけど、気が付くとスタッフみたいな仕事してる☺️ 絶賛盛り付け中! スタッフのひとりが80人分の水ようかんを用意して来てくれました。 全部手作り、すごい! 本日のメニューはサラダうどん、水ようかん、バナナ。 牛乳プリンはスタッフオンリー。 サラダ... 続きをみる
-
-
午前中は歯の定期検診。 歯・歯茎とも「しっかりケアが出来てる」と歯科衛生士さんに褒められたヾ(*´∀`*)ノ 食後の歯磨きだけでなく、歯間ブラシとデンタルフロスのおかげです🤗 歯間掃除はちょいっと面倒だけど、歯周病・歯槽膿漏防止のためにもがんばるぞー! 歯医者さん側でち... 続きをみる
-
仕事帰りに寄ったスーパーでメロンを買ってきました。 今年初メロンです。 甘くて旨い!旨すぎる! しかも肉厚。 こんなに美味しいメロンを食べたのは久々です。 ごちそうさまでした! やっと金曜日。待ちに待った金曜日。 明日は歯医者と美容院。天気が崩れそうだから、寄り道しないで帰って来よう。
-
昨日の続き。 来週面談するのかと思いきや、ボスが「今日やる!」というので慌てて目標設定を入力して、16時から面談に臨みました。 あと半年ちょっとしか出社しないのに目標設定してもなあ、というのはボスも同じみたい。 提出した内容については「これでいいわ、俺が付け足すこともないわ」とあっさりOKが出て、... 続きをみる
-
-
Liptonから発売されているBERRY mix TEAを買ってみました。 開封した瞬間、ふわぁ~っとしたベリーの香りが💕 ティーパックは香りが出やすいテトラ型です。 同じLiptonから出ているアップルティーはよく飲むけど、ブルーベリーティーは初めて。 飲んでみたら、思ったよりベリーな香りでし... 続きをみる
-
1年程前だったかくすみカラーの角皿を見てかなりトキメイたのだけど、必要ないかなと思ってずーっとスルーしていました。 しかしその後のトキメキは消えず、あまり使っていないお皿と入れ替えることで自分の気持ちにケリをつけ、本日セリアで買ってきちゃった。 (1枚110円なのに大げさw) ほしいものは時間を置... 続きをみる
-
teteさんのブログで、彬子女王がパーソナリティを務められたオールナイトニッポンがSotifyのポットキャストで配信されていることを知り、聴いてみました。 漫画喫茶では「彬子女王」名で利用カードをお持ちだとか、100均で菜箸などを買われるとか、日常のさまざまなエピソードを盛り込んだ約2時間、楽しま... 続きをみる
-
-
昭和の歌ってすごいなーって改めて思いました。 >上を向いて歩こう 涙がこぼれないように これだけで状況がパッ!と頭に浮かぶもんね。 現朝ドラの主題歌なんて、30秒以上聴いてもナニを言いたいのかさっぱりわからない。 もっとも、朝ドラは録画かNHK+で見てるから歌は飛ばしてるんだけどね😊 >上野... 続きをみる
-
会社のリラックスルームの本棚から借りて来ました、宮部みゆきの「楽園」。 「模倣犯」の続編で謎が謎を呼ぶ系とのこと。読むのが楽しみ☆ 行きの車中で「翼あるもの」を読み終わり、帰りの電車から「楽園」を読み始めた・・・のだけど、途中から爆睡して2ページしか進まなかった^^ そして、会社の本棚にたくさんの... 続きをみる
-
-
初めて実物を見ました、カリフォルニア米のカルローズ。 税抜き3,199円、税込み3,455円は、国産米に比べると安いですねえ。 カルローズを食べた友人いわく「思ったほど悪くない。タイ米に比べたら全然イイ」とのこと。 国産米よりあっさりしているそうで、丼・カレー・チャーハンなど、米単体以外で食べると... 続きをみる
-
探し物が出て来ました! 仕事上でいただいたこの食器は2年ほど行方不明でしたが、この度オフィスの某所で発見しました!ヾ(*´∀`*)ノ 原料に竹を使った、カトラリーセットです。 6つのパーツを組み合わせると、箸と、 スプーンとフォークに変身!😊 農薬や化学肥料を使わなくて... 続きをみる
-
「地方税お支払いサイト」で軽自動車税を納付してみた 2025
軽自動車税の納付書が届いたので、固定資産税に引き続き「地方税お支払いサイト」で納付完了。 今年もスマホでトライ! (2024年 → 「地方税お支払いサイト」で軽自動車税を納付してみた) ・地方税お支払いサイトにアクセス ・納付書に印字されている el-QRコード を読み込む ・メルアド... 続きをみる
-
金曜日の夜は強い雨で、自転車を駅前の駐輪場に置いたまま帰宅しました。 その自転車を回収がてら、1・2・散歩♪ 日中は晴れていたのに夕方前から雲が出てきて、現在(21時すぎ)外は雨です。 明朝の通勤まではやみますように。 この鉄塔はメス型ですね。 大好きな暗渠歩き🥰 夕方からNPOの広報系の仕事を... 続きをみる
-
認知症が進み、夜中に覚醒しているらしい父。 やることがなく携帯電話をいじって登録してある番号や着信発信履歴にワン切りしているようで、相手は着信があるから折り返し電話すると「電話なんかしていない」と言う。 私にも仕事中に電話がかかってきて、出られなくて折り返し電話すると「電話していない」と言う。 妹... 続きをみる
-
上を向いて歩こう 涙がこぼれないように (上を向いてあるこう/坂本九) 今年もたくさんいいことが あなたにあるように いつも いつも (夕闇をひとり/松任谷由美) 白い季節の風に吹かれ 寒い冬がやって来る 激しく燃える恋の炎は 誰にも消せないの (木枯らしに抱かれて/小泉今日子) 誰かRomant... 続きをみる
-
Thank God, It's Friday! 連休明けの3連勤がおわったーヽ(=´▽`=)ノ 通勤は運動、会社は刺激を受けるところくらいの位置づけだから連休明けに仕事に行くのがイヤになることはないけど、早起きしなければならないのが難点😴 「1時就寝7時起床」がベストなんだけ... 続きをみる
-
千代田通りの歩道に、20mほどの間隔で警官が立っていました。 この道は皇居と東大病院とを結ぶ道路で、皇族方の入退院やお見舞いなどがあると警官が護衛に立つのです。 一般車両の通行を止め、お車が通られる3分程前から横断歩道の信号も赤になったままで、警察官の「今後数分間通行できません」の呼びかけだけが響... 続きをみる
-
-
平成18年5月6日。 初夏の陽射しとか集中治療室内の音とか、あの日のことは鮮明に覚えています、母が息を引き取った直後くらいまでは。 その後のことは全く記憶になくて、次にある記憶は葬儀場あたりから。 父が使いモンにならなかったから私が実質喪主みたいなことしてたんだけど、葬儀の打ち合わせとか親戚への連... 続きをみる
-
2012年に購入したSONYのVAIO(SVE1511AJ)にGoogleのOS「ChromeOS Flex」を入れて蘇らせようという試みは、やっと本日完結しました。 BIOSの設定で中断した以外の作業トータルは30分ほどで、Linuxよりインストも使い勝手もぜんぜんいいと思う。 サブ機としてネッ... 続きをみる
-
うちのNPO法人が主催する地元のフェスは春と秋の2回で、そのうち春は「子供のためのフェス」と銘打っています。 今日はその春フェス。 地元の公園にはたくさんの小中学生が集まり、賑やかな1日になりました。 ポップコーン用のトウモロコシ、かき氷用のシロップも準備完了♪ 特別出演のチーバくん、子供にすっご... 続きをみる
-
-
-
本日定期診察。 都心に向かう電車も駅も病院内もふつーに平日していて、GWの気配は皆無というカンジ。 血液検査の結果、HbA1c(赤血球中にあるヘモグロビンの色素が糖と結合している割合を示す数値)が下がり、他に炎症反応もなく、今日の結果は及第点☆ というわけでお昼は炭水化物&油祭りをすべく、てけてけ... 続きをみる
-
-
-
「退職後に読みたい本リスト」を更新。現在82冊になりました。 (前回の更新は3月18日) 今回はブロガーさんが読まれた本、ブログで紹介されていた本が多めです。 週に数冊以上読まれている方がいらして、実に羨ましい。 楽しみにしているのが、五木寛之の傑作対談集。 五木寛之著書については、2023/0... 続きをみる
-
こども食堂の手伝いに行ってきました。 今日も70人超えでキャパオーバー、来月から人数制限するかも。 本日のメニューはビビンバ。 私の概念を打ち破るビビンバだったけど、大変美味しかったです^^ おやつに、ヤオコーのアップルパイ。 コーヒーと一緒にいただくと、とても美味しい♡ こども食堂で配布した尾西... 続きをみる
-
-
有楽町線が四谷で座れて、浦和美園に着くまで爆睡してしまった^^ 半覚醒のまま埼スタに向かったのだけど、無事に着けてよかった。 本日は広島戦。地味な対戦相手なのに入場者数28000人超えって^^ 今日も勝って4連勝中🥰 恒例試合後の反省会。4連勝暫定3位で仲間たちの饒舌なことw 夜の埼スタって宇宙... 続きをみる
-
昨日に引き続きAIについて。 写真などを読み込んでジブリ風に画像生成するAI技術、初めて見たときは すげー! って関心したのだけど、考えてみるとアップされた写真はそのままAIが記録・学習するので、後々ChatGPTの回答に反映されちゃう可能性があるのですよね。 たとえば「友達と旅行した札幌時計台の... 続きをみる
-
LINEにAI機能が着いたそうで、さっそく使ってみました。 「これはどんな機能ですか?」と聞いたら、ChatGPTもどきが^^ Googleレンズの簡易版のような画像検索もしてくれる。 「行田の田んぼアート」が出ないあたり、検索機能のGoogleレンズの方が整合性があるね。 画像検索は、ぼんやりと... 続きをみる
-
4月13日に水耕栽培を始めた豆苗は、9日経ってこんなに大きくなりましたヾ(*´∀`*)ノ 買って来た当初より茎は細くなったけど、立派な豆苗になりました。 毎日水を替えただけなのに、ここまで育ってくれてありがとう。 というわけで、本日1回目の収穫です。 下から5cmほどのと... 続きをみる
-
-
朝からなんとなーく気分が上がらなくて。 熱があるとか体調が悪いとかではなく、なんとなーくどよーんってカンジ。 今日の埼スタ、行こうかやめようか? スタジアムまで1時間半かけて行くのはしんどい、でも行って仲間たちに会いたいし、会ったら最強パワーを貰える。 午前中いっぱい考えて、とりあえず行くことにし... 続きをみる
-
2012年に購入したSONYのVAIO(Windows7)にChromeOS Flexを入れて蘇らせるべく準備を始めました。 まずはPC内にある、消えてほしくないデータの救出から取り掛かります。 主にmp3の音楽データ、それと画像をいくつか。 これをSDカードに移したところで今日の作業は終わり、と... 続きをみる
-
飛行機の師匠と下北沢で飲んできました。 下北沢駅前は地上線路部が小道に整備されていて、そういえば小田急線が地下化されてから来たのは初めてです。 今日のお店は、下北沢駅から歩いて5分ほどのところにある「もつ焼き ばん」 レモンハイ発祥のお店なのですって。 注文すると、レモン1個・炭酸・ナカを持ってき... 続きをみる
-
コーヒーはドリップしてストレートで飲む派ですが、たま~にあま~いコーヒースティックが飲みたくなるので、会社用にブレンディスティックを買っていました。 在庫がなくなりそうなので近所のスーパーで買おうとしたら・・・ 税抜き598円というお値段にびっくり。150円ほど値上がってる。 ネスカフェのふわラテ... 続きをみる
-
神輿設置所(っていうのかな?)にしめ縄が施され、神田祭の支度が始まりました。 神田界隈には町内会ごとに神輿を安置している蔵があります。 高層オフィスビルの1Fに置かれている神輿も。 再開発する際に、地元住民が神事の約束事を取り付けたのかな。 ↓ ↓ 中に神輿が鎮座されており... 続きをみる
-
修正してもらったリノベーション工事の見積書が出来たので受け取ってきました。 先にメールで届いたので内容は確認済み、今日は詳細な説明を聞いてきたのです。 現時点で異論のない内容なので、見積もっていただいた内容で了承しました。 年内に細部を決めて、来年1月に契約予定です。 今日受領したのは、見積書の他... 続きをみる
-
通勤途中で定点観測しているイロハモミジの枝先が赤くなっていました。 近寄ってみると・・・赤い花がいっぱい♪ モミジは花が終わるとすぐ実が生るから、モミジのプロペラを見逃さないようにしなくっちゃ♪ (2023/11/07撮影) 昨夜仕込んだ豆苗と小松菜の再生水耕栽培は、 さっそく小松菜から葉っぱが出... 続きをみる
-
備蓄米は一般に流通するのだろうか? と不信に思っておりますよ、一向に姿を見ないから。 そのお米、今日行ったヤオコーでは5kgで4,000円台でした。魚沼産こしひかりなんて、消費税込みで5,000円超えです。 3,380円の安いお米がある!と思ってよく見たら4kgでした😭 Windows更新のあお... 続きをみる
-
午前中に美容院でカット&カラー。 終わってから魚が食べたくて魚介類専門店に行ってきました。 刺身がついてるアジフライ&唐揚げ定食、美味しかった~ ごちそうさまでした! 午後は父のご機嫌伺いに特養へ行ってきました。 入所して以来散歩に出るタイミングがなかったのだけど、今日は気温・天気とも出られそうだ... 続きをみる
-
久々に亀有に行ってきました。 こち亀のみなさんにごあいさつ。みなさん、変わりなく元気そう☆ お目当てのニトリに向かいます。 「ネオクリア レンジボウル」を見に行ったのだけど、思っていたよりちょっと大きくて、購入を見送りました。 このネオクリア、サイズ展開は19cmと21cmの二種類で、小さい方の1... 続きをみる
-
うちのNPOは中学1年生から80代のシニアまで幅広い年齢が所属していて、連絡や報告に使っているのはLINEです。 事業やイベントごとにグループが出来ているから個人的にお友達になることはあまりないのだけど、イベントのことで中学生のSくんとやり取りをする必要が出てきたのでお友達になりました。 還暦を目... 続きをみる
-
書斎の肥やしとなっているSONYのVAIOちゃん。(右のピンクのコ) この画像は2021年2月に撮影、ということは4年前までは現役で使っていたようです。 ここ数年起動させていないし、今のネット環境でWindows7は使いものにならないだろうし、そろそろ処分しないと。なんて思っていたら「Chrome... 続きをみる
-
固定資産税の納税通知書が届いたので、さっさと退治しちゃいました😊 今年も「地方税納税サイト」を使って納付完了です。 所用時間はeL-QRコードの読み取りを含めても2~3分しかかからず、処理速度は去年より速くなったような。 うちの自治体、ようやく今年から固定資産税もアプリ決済ができるようになりまし... 続きをみる
-
つみたてNISAは毎月一定額を定期的に購入する方法(ドル・コスト平均法)で、相場が低いと多く株が買えるのです。 相場が高いと1万円で8株しか買えないけど、相場が低いと1万円で10株買えるイメージ。 そして、資産額=価格×量(口数)となるので、売る時に時価が上がって株数がいっぱいあると嬉... 続きをみる
-
押し入れを片付けていたら、一緒に旅をした時計が出てきました。 スマホがなかった時代、海外旅行にアラーム付きのアナログ時計は必須アイテムでした。 海外のホテルのアラームは壁付けの時計にしろ固定電話式にしろ、作動しないこともあったしね。 薄くて軽くて時刻合わせが楽なこの時計は、一緒にたくさんの国々を旅... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
本日マンション管理組合総会。 1時間30分で終わる予定のところ、議論が白熱して15分押しの1時間45分で終了。 来年度はエレベーターの改修工事があって、そのことで去年の夏にアンケート取ったり臨時総会を開いて工事の概要をある程度決めたにもかかわらず、今頃になっていろいろ言い出した人がいて議事が難航し... 続きをみる
-
ベッドから立とうとしたら腰に違和感があって、その後違和感は痛みに変わり、今日1日大人しくしていることにしました。 少しは動いた方がいいのか?と思い夕方近所のスーパーマーケットに買い物に行った時はさほど痛みは感じなかったのだけど、夕飯を食べて食後の運動をしようとしたら・・・ これは動いたらダメ系の痛... 続きをみる
-
運転免許証を更新して来ました。 電子化できるのに運転免許証を別に持つ意味が自分にはなかったので、マイナ免許証で更新です。 更新は、ちーばくんの前頭部にお住まいの方々ご用達の流山運転免許センターにて。 更新手続きと講習が終わってマイナカードに運転免許証データを登録するのだけど、登録機2台に対してマイ... 続きをみる
-
今日も仕事を終えてから桜を愛でてきました🌸 この年度末の忙しい時期、明るいうちに帰れるなんて入社以来初めてではないだろうか。 小学館前のソメイヨシノは3分咲き程度、 駿河台下交差点のソメイヨシは8分咲きくらい。 こちらのシダレザクラの見ごろは週明けかな? 濃いピンクのヨウコウザクラはほぼ満開🌸... 続きをみる
-
東京都心で桜が咲き始めました🌸 今日は通勤途中に桜を愛でた日記です🌸 垂れ具合がわかり辛いけど枝垂桜。出勤途中にしばし鑑賞🌸 今日は暖かかったこともあって、退勤したらソメイヨシノが一斉に開き始めました🌸 こちらはコヒガンザクラ🌸 東京都の条例なのか、新しく建ったビルには必ずと言っていいほ... 続きをみる
-
昨日作ったいちごのゼリーは、夕飯のデザートに。 白い部分は牛乳+コーンスターチ+ハチミツ+カルピス。 カルピスを入れたらコクが出て美味しい♪ いちごはゼリーの中で泳いでいます^^ 余ったゼリーでもうひとつ作りました。いちご、どーん! 手軽に作れるフルーツゼリーは我が家の定番デザートです。 缶詰のフ... 続きをみる
-
イチゴのゼリーを作ろうと思ってゼリー液を作ったのだけど、キッチンの床にこぼしてしまった。 少量だからあとで拭こう、なんて思っていたらゼリーが固まってしまったのかスリッパの踏み心地がペタペタしているような・・・ というわけで、午後11時過ぎだというのにキッチンの床を拭き掃除しました🤣 今年はイチゴ... 続きをみる
-
所属しているNPO法人運営のこども食堂に行ってきました。 私はこども食堂のチームスタッフではないのだけど、できるだけ顔を出して手薄なところへヘルプに入るようにしています。 本日のメインディッシュはちらし寿司。 食材が高騰している中、限られた予算の中でたくさんの具材を使って美味しい料理を提供している... 続きをみる
-
午前中はなんとなーく体調がすぐれなくて、予定していたお墓参りを延期しちゃった。 おかあさん、許して😊 午後になってようやく回復し、用事を済ませがてら散歩に出かけました。 玄関ドアを開けたらふわぁ~とした空気。春がやって来た! これまでも日中は暖かかったのだろうけど、終日オフィスにいると外の空気感... 続きをみる
-
東京メトロの改札に見慣れないタッチ設備が。 これですね。 「活用した」っていう言い回しが日本の企業っぽいw 導入実験をしていたクレカのタッチ決済とQRコード乗車が始まるもよう。 IC乗車はSuicaメインのJR東日本ユーザーとしては使うシーンは少なそうだけど、外国からのツーリストやスマホで乗車した... 続きをみる
-
父の様子を見に特養へ。 9時には出発する予定が30分押してしまい、国道が休日らしからぬ混雑ということもあって父のユニットに到着したのは11時15分。 面会時間は15分しかないじゃん😣 食堂にいた父に「お父さん」と呼びかけても、私が誰だかわからない様子。 スタッフさんの「娘さんですよ」との言葉にや... 続きをみる
-
出勤の支度をしていたら急に空が真っ黒になってドッカーン!と雷鳴が響き渡り、その直後バチバチバチバチバチ!とものすごい音がして何事かと思い外を見たら雹が降ってた。 しかも風が強くて暴風雨らなぬ暴風雹、外は一面真っ白です。 あと5分で家を出るのにこんな暴風雹の中を歩くのは無理だから午前休取ろう。 なー... 続きをみる
-
「退職後に読みたい本リスト」を更新。現在72冊になりました。 (前回の更新は2月20日) 今回もSpotifyのポットキャスト「COTEN RADIO」で資料となった本が多め、そしてムラゴンさんが読了された本も何冊か、というラインナップです。 COTEN RADIOはロシアのウクライナ侵攻で緊急... 続きをみる
-
広島他のお土産をいただきました♪ 見積もりをお願いしていたS不動産の担当者氏に、お話の辞退を伝えました。 正確には「お断り」なんだろうけど、着工までに2回価格改定があるから9月に再度お話しを伺うと言われていて、その前だから辞退だよなあと思った次第。 当然のことながら、理由を聞かれました。 こちらの... 続きをみる
-
-
洗濯ものを干した時は良いお天気だったのにお昼前から雲が出てきて、午後の出かける時間には今にも降りそうな灰色の空に変わりました。 午後は自治会館でイベントの打ち合わせです、傘持参。 イベントの実施内容・役所への届け出・品物の発注・後片付けなどなどを確認し、終了後は県へ提出する役員変更届やGoogle... 続きをみる
-
大会議2日目、終わってから取引先の方々と懇親会で飲んで来ました。 今夜はホテルで立食ぱーちーです✨ 寿司を全種類食べたかったのだけど、ちょっと無理だったなー。 このホテルの名物カレー。あとからスパイスが効いてくる旨さ。 ケーキもたくさん種類があったのだけど、4つが精いっぱいであった💦 今日の会議... 続きをみる
-
大きな会議の懇親会で飲んで来ました。 飲み放題のビールがハートランドなんて幸せすぎる💕 本日も、地元駅に着く前に目が覚めて乗り越さなかったミラクルが発動。 無事に家にたどり着いた自分、エライ✨ 会社の経費で飲む酒は旨いですねえ。社長、ごちそうさまでした! ※飲み代を社長が出してくれているわけでは... 続きをみる
-
生きているとさまざまな選択に出会います。 右か左か、行くか戻るか。 ラーメンにするか吉野家にするか。 読んでから見るか、見てから読むか。 今日の選択肢は「傘をさして歩いて帰るか、自転車で濡れて帰るか」。 ・ざーざー降り ・雨は夜半に止む予報 ・駅~自宅の所要時間は徒歩だと12分、自転車だと5分 こ... 続きをみる
-
政府は東日本大震災発生十四年となる3月11日に、震災により犠牲になられた全ての方々に対し哀悼の意を表するため、14時46分に全国民へ黙祷を捧げるよう呼びかけを行っています (社内で呼びかけられた、復興庁からの文書より) この政府からの呼びかけに倣い、弊社では毎年3月11日 14:46から1分間の黙... 続きをみる
-
3月7日に咲き始めた定点観測しているカンヒザクラが満開になりましたヾ(*´∀`*)ノ 今が盛りの河津桜やソメイヨシノほど華やかではないけど、濃い桃色の花は風情があって良い♪ 来年は地元で咲いているカンヒザクラを見つけよう。 そして定点観測しよう🌸 金沢のお土産・えび恋し... 続きをみる
-
公園の河津桜が満開になりました🌸 そして、ユキヤナギが咲き始めた☆ これから色とりどりの花々が咲き始め、1年で1番優しい季節がやってきます。 仕事や父のことで煩雑な日々だけど、足を止めて花を愛でる余裕を持ち続けていたいな🥰 今週は5連勤だ、がんばろう! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
-
※画像多めです。画像読み込みに時間がかかるデバイスをお使いの方、ご留意ください 本日は埼スタでファジアーノ岡山戦。 その前に、この時期恒例Red’sいちご祭り🍓 南広場に行ってみたけど、どの出店も長蛇の列で今回はパス😭 グッズ売場の前に人だかり・・・何事かと思い行ってみたらしんぞー... 続きをみる
-
定点観測している通勤途中のカンヒザクラが咲きました🌸 このカンヒザクラを見るのもこれが最後かと思うと、胸にぐっとくるものがあります・・・ 会社辞めても見にくればいいだけの話ではあるけれど、なにか用事ついでじゃないとわざわざ見に行かないだろうな。 去年は3月4日に咲き始めたとブログを書いているから... 続きをみる
-
本日定期診察。 待合室の椅子は背に後頭部を乗せられるタイプでとても座り心地が良い。 適度な暖かさも相まってうとうとしてしまい、モニターに自分の番号が出ていることに気付かなかった。 看護師さんに名前で呼ばれて目が覚めたのだけど、気が緩むにもほどがある^^ 血液検査の結果は概ね良好、しかし血糖値の上昇... 続きをみる