おふとん日記

この街は広すぎる BIG CITY IS A LONELY PLACE 独りぼっちじゃ街のあかりが 人の気を狂わせる

防災の日 ☆正しく恐れる☆

、今日は防災の日です。
1923年(大正12年)9月1日に起きた関東大震災からちょうど100年目なんですね。
帝都東京を襲った大地震はマグニチュード7.9、その後発生した火事などでの焼死者を含めこの地震の死者行方不明者は10万人を超えたという記録があります。
東京市役所編『東京震災録 前輯(ぜんしゅう)』(1926)によると被災者は約340万人だそうで、そのうち死者行方不明者10万人ということは34人にひとりが・・・(((( ;゚Д゚)))ガクブル


( ..)φメモメモ
関東大震災映像デジタルアーカイブ / Films of the Great Kanto Earthquake of 1923


[NHKスペシャル] 100年前の被災者の表情まで鮮明に 関東大震災の貴重映像を高精細カラー化 | 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 | NHK - YouTube



地震・台風・豪雨・火山etc...世界屈指の自然災害国・日本に住んでいるからには、もしもの時を想定して物資も気持ちも備えることが防災・減災に繋がるんじゃないかと思うです。

ワタシはというと、毎年防災の日を基準に備蓄品と非常用持ち出しリュックの見直しをしていて、今年は明日・明後日で行う予定。

正しく恐れる

この言葉を頭に置いて、しっかり準備しようと思います。



通勤と外出で持ち歩いているのは

・モバイルバッテリー(XPERIA2回フル充電分、これで数日持つ)

・USB充電器

・イヤホン

・USBケーブル、ライトニング


iPhoneはXPERIAの半分しかバッテリー容量がなくて持ちが全然違うのと、充電ケーブルがUSBではなくライトニングなのが残念。なぜケーブルだけ世界基準じゃない?

(iPhone15からTypeCになるらしいけど)

イヤホン、普段はBluetoothのものを使っているけど、予備にしているのは充電不要な有線タイプです。

3.11以来、外出先でバッテリー切れでスマホが使えなくなるのはマズイと、徒歩で帰宅できない場所に行くときは必ずこのセットと3日分のプレドニン&免疫抑制剤を持ち歩いています。

ちょっと重いけど、備えあれば憂いなし。


とはいうものの、願わくば生きてる間は大災害に会いませんように。